会社概要
当社は1941年の創業以来、「誠実」を社是として堅実な経営に邁進し、おかげさまで76年を迎えます。これもひとえに多くの方々のご支援とご厚情の賜物であり役職員一同、心より感謝申し上げます。
これからも「地域の健全な発展」とそこに暮らす人々が快適に過ごし、次の世代、その先の世代を見据えた地域基盤づくりに貢献することをモットーに、日々変化する社会の多様なニーズを的確に捉え、皆様から信頼される質の高い技術と知識の習得に役職員、社員が一丸となり取り組み、時代の変化に柔軟に対応できる創意工夫に満ち溢れた斬新な発想で、次世代を担う人材を積極的に育成し、先人達から受け継がれた「ものづくり」の理念を堅持しつつ、地域に根差した社会貢献企業として努力して参ります。
会社概要
商 号 | 株式会社 草塩建設 |
---|---|
所在地 | 〒059-0012 北海道登別市中央町3丁目12番地4 TEL.0143-85-2971 FAX.0143-85-2109 |
創業者 | 草塩 忠春 |
設 立 | 昭和35年 |
資本金 | 4,000万円 |
代表者 | 代表取締役 草塩忠幸 |
役 員 | 代表取締役専務 草塩広幸 取 締 役 草塩栄子 監 査 役 草塩ユリ |
建設業許可番号 | 北海道知事認可(特-29)胆第220号 |
産業廃棄物処分許可 | 第00120061285号 |
産廃物収集運搬許可 | 第00100061285号 |
事業内容 | 土木工事業 とび・土工・コンクリート工事業 水道施設工事業 各種配管工事業 諸機械据付工事業 石材および骨材の採取、製造、販売業 岩石、砕石、砂利、砂、土砂の採取並びに加工販売 産業廃棄物収集、処理業 重機の賃貸及びリース業 |
会社沿革
1941年(昭和16年) | 創 業 |
---|---|
1960年(昭和35年) | 株式会社 草塩建設設立 資本金100万円 草塩忠春 代表取締役に就任 草塩孝敏 専務取締役に就任 |
1979年(昭和54年) | 草塩孝敏 代表取締役に就任 草塩忠幸 専務取締役に就任 |
1990年(平成 2年) | 新社屋完成 |
1994年(平成 6年) | 草塩孝敏 代表取締役会長に就任 草塩忠幸 代表取締役に就任 |
1995年(平成 7年) | 会社設立35周年記念式を開催 |
2000年(平成12年) | 国際標準規格ISO9002:1994(品質システム)認証取得 |
2001年(平成13年) | 創業60周年記念誌刊行 国際標準規格ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得 |
2002年(平成14年) | ISO9001:2000(品質マネジメントシステム)移行完了 |
2005年(平成17年) | OHSAS18001 :1999(労働安全衛生マネジメントシステム)適合 |
2006年(平成18年) | ISO14001:2004(環境マネジメントシステム)移行完了 |
2007年(平成19年) | (財)日本品質保証機構よりIMS(統合マネジメントシステム)運用証明を受ける |
2008年(平成20年) | OHSAS18001 :2007(労働安全衛生マネジメントシステム)移行完了 |
2009年(平成21年) | ISO9001:2008(品質マネジメントシステム)移行完了 |
2011年(平成23年) | 創業70周年を迎える |
2012年(平成24年) | HES STEP1 北海道環境マネジメントシステムスタンダード適合 |